GASSHO projects
  • Home
  • About
  • PRODUCTS
  • ONLINE STORE
  • Contact

HISTORY

It was the fall of 2015 that I started to take on new challenges. I suddenly thought when I was talking with a friend of a craftsman.

What is the mission of human beings who make things? What is rewarding? What is the purpose?

A craftsman with "technique" and an artist with "expression". What if we, who live as professionals, play with each other with that ability? The perspective and technology of the creators. We are trying to reconstruct the elements left behind in the past and create the next generation of "Aji (taste)" and "Iki (chic)".


contemporary artist/ Kei Arabuna

*For suppliers and stores: You can download catalogs on below.
 GASSHO projects is a creator team of various Japanese traditional craftsmen(artisan) and a contemporary artist Kei Arabuna.
​Each member lives different producing district and works as a traditional way of products.They were found and invited by Kei Arabuna, was originally from Tokyo,  while he is traveling around Japan and seeking something he doesn't have. He is also known as multi medium artist but technique and knowledge of material and history is out of his speciality, but concept. They gather sometimes and play with their own skill of creation. Then GASSHO items are born.

BIOGRAPHY

 /2018
金沢・クラフト広坂<個展>(石川県)

2016
じょうはな織館<個展>(富山県)

2015
ケイ・アラブナ、若山真也、木地史子により発足
伊藤孝英、増田健、藤村正和が加入

 掲載 
北陸中日新聞、北國新聞、北日本新聞、他

 取扱店 
NEUTRAL /石川県金沢市香林坊2-11-7 076-262-6220
cocktail bar SWING /加賀市山代温泉温泉通り31-4楽歩館1F
ふるさと納税 /石川県小松市

PHILOSOPHY

100年前の技術で100年後に残るモノを今つくる。
Even if you make the same thing as 100 years ago using technology 100 years ago, it will not remain in 100 years.
​What is healthy life? What is organic dish?
​'Here it is.'

MISSION


We found a possibility of our play, using certain technique, organic materials and new unique ideas. We are also interested in farming, fishing, and feeling nature. It may be the reason why we wanna share the ORGANIC life for many people through our speciality and history. 

メンバーはそれぞれ、日頃からオーガニックや自然との生活に関心があります。出身や居住地は違えども、生活において目指す方向性が類似しているということは共作において大きな力となります。感動的な暮らしを日本ならではのノウハウを用いて世界中の方に提供していきたいと考えます。
Picture

MEMBER


Picture

Kei Arabuna

ケイ・アラブナ / Artist
東京都出身。世界を無一文でバックパッカーで渡り歩きながらギャングに拉致され友人が撃たれ、コモドオオトカゲと生活し、シャバに出たと思ったら爆破に巻き込まれて帰国後に漁と狩猟をしながら生活する、自然と社会の繋がりを体感し体現する現代美術作家。いしかわ観光特使。こまつブランド金賞受賞。

Picture

Takahide Ito

伊藤 孝英 / 陶工
​北海道出身。高校、大学と陶芸を学び、2011年から石川県で九谷焼を学ぶ。2014年に独立し、白生地を主に自社製品の生産を行う。多様な使い手や環境を実用性を考えた形と素材を追求し、幅広い陶芸技術、道具、それらに伴う素材開発を得意とする。

more

Picture

​Fumiko Shoji

生地 史子 / 挽物木地師
石川県出身。
挽物轆轤技術研修所を卒業した後、伝統工芸士である佐竹一夫氏に師事。現在は石川県小松市にて漆作家などの挽物木地の請け負いや自身のプロダクト、木の器を制作している。私生活においても食や健康、丁寧な暮らしに関心を持ち、それらの要素を製作に込めている。伝統工芸士/山中漆器木地部門。
more

Picture

Shinya Wakayama

若山 真也 / 大工
石川県小松市出身。青年期に近所で見かけた大工に憧れ、建築系高専卒業後、千葉県で修行。帰郷後本格的に大工として従事した際に、憧れを追いかけ一心に習得してきた建築技術が不要となった現場を見て落胆する。以来、日々の技術鍛錬と古来大工道具収集を行いながら、クラフトマーケットなどに参加しその魅力を伝える。職人技能五輪銀賞。白山比咩神社室堂建築。
more

Picture

Takeshi Masuda

増田 健 / 小刀鍛冶師
新潟県三条市出身。
鍛冶屋であった父を継ぎ、切り出し小刀一筋の職人。何十年もの間、暗い工場でたった一人で鉄を叩き続け、切れ味と刃持ちを探求してきた。数年前から息子が後継ぎとして帰郷して以来、水を得たかの如く後継者育成や伝承に精力的に活動している。新潟県指定伝統工芸士。にいがた県央マイスター。
more

Picture

Masakazu Fujimura

藤村 正和 / ガラス作家
広島県出身。国内各地を転々と渡り歩き、ママチャリで辿り着いた小樽でガラスに出会う。富山ガラス造形研究所卒業後、同所で助手として勤務。現在は富山県内で工房とギャラリーを運営する。物静かな外見とは裏腹に、内心にはなかなかにパンクな感情が彷彿している。メンバー内で最も詳細が不明な人物。
more

New Catalog is ready to download for free.
DOWNLOAD CATALOG 2019

「お取扱店様募集」
我々は常にコンセプトや素材に関心のあるショップ様や、企画をお持ちの方を探しています。
直接ご連絡いただいた方にお取り扱い条件などの詳細をお送りさせていただきます。

ご連絡先に関しましては下記リンク先をご参照ください。
CONTACT
HOME
ABOUT
PRODUCTS
CONTACT
ONLINE STORE
Picture
Picture
© GASSHO projects
Powered by Create your own unique website with customizable templates.
  • Home
  • About
  • PRODUCTS
  • ONLINE STORE
  • Contact